先月の長男の9歳の誕生日、自分でケーキを作りたいというので、全部自分で作ってもらいました♪
市販のスポンジケーキと絞るだけのクリームを使えばめちゃくちゃ簡単!
普段お料理の手伝いはあまりしない息子にも簡単にできました!
なんなら、知育菓子を作るよりも簡単なんじゃないかと思う位(≧▽≦)♪
市販のスポンジで簡単手作りケーキ
簡単すぎて説明する必要もないほどですが、作り方です♪
- 市販のスポンジケーキ
- らくらくホイップ(フタを開けたらすぐ絞れるクリーム♪)
※多めに用意がgood!今回は2箱使用。 - イチゴ、みかんの缶詰、桃の缶詰
- メッセージプレート
- チョコペン
他にも、カラフルなトッピングや動物の砂糖菓子なんかも可愛いのでおススメ♪
・缶詰はザルに開けて水けを切る。
・イチゴは洗って、ヘタ部分はカット。キッチンペーパーで水気を取る。
・スポンジの間に挟む果物を小さくカット。

・1段目のスポンジ上部にクリーム
→果物
→クリーム(果物埋まるくらい)
・2段目のスポンジ乗せる。
・スポンジ全体にクリームを塗る。
・クリーム絞ったり果物のせたり思う存分デコレーション♪
・最後にメッセージプレートにお名前書いて、のせれば完成!!!
果物切るところまでは不安で隣でずっと見てましたが、途中から長男に、
「お母さん、びっくりさせるから見ないで!!」
と言われて退散。
その場を離れ、遠くから様子を眺めつつ、あとは完全にお任せ!
そして完成したのがコチラ!!!
果物をのせれる限りもりもりに、クリームたっぷり絞った特製ケーキ!!!
長男大満足のケーキが出来上がりました♪♪

スポンジ焼いて、クリーム泡立てて、本格的なケーキももちろん美味しいし、ステキです♪
だけど、子どもが小さいし忙しいし、そんな余裕はない!!
(がんばってスポンジ焼いたら失敗するし。。。)
市販のスポンジやクリーム使えばほんとに簡単に出来上がります。
何より、子どもが自分で作ったケーキは格別(≧▽≦)
子どももめちゃくちゃ喜ぶのでおすすめですよ♪
Amazonでも買えるケーキ材料
今まではスーパーでスポンジ買ってましたが、Amazonで買える冷凍スポンジすごく美味しそうです!しかも大きいサイズがある(≧▽≦)クリスマスケーキはこれで作ってみることにします♪